知識・情報・なるほど!調べ物ポータルサイト 免責事項


knowledge(ナレッジ) > スポーツ(運動・エクセサイズ) > 相撲の三役・これより三役・三役揃い踏み
知識・情報・なるほど!
調べ物[ナレッジ]

Yahoo!ブックマークに登録

情報掲載  30  タイトル
お勉強情報検索
例:国連加盟国 , 歴代総理 など
日本の歴史・地理・社会
歴代総理
戦国武将
県庁所在地
離島 など
【詳細はこちら】
世界の歴史・地理・社会
アメリカ大統領
国連加盟国
三国志 など
【詳細はこちら】
語学・文学
四字熟語
ことわざ
国名漢字 など
【詳細はこちら】
自然科学・化学
元素記号 など
【詳細はこちら】
文化・生活・公共
文化
道路標識
市役所
国道 など
【詳細はこちら】
スポーツ
サッカー
野球
陸上
アイススケート など
【詳細はこちら】
健康・グルメ
栄養
病気
食品 など
【詳細はこちら】
エンターテイメント
遊び
ゲーム
アニメ など
【詳細はこちら】
テレビ・洗濯機・冷蔵庫・パソコン・エアコンをリサイクル料が無料で全国自宅引き取り&りさいくる。全国一律の格安手数料だけで自宅に取りに行きます。
大相撲の三役とは
「三役」「これより三役」「三役揃い踏み」について
大相撲の番付での三役とは、大関・関脇・小結のこと。
詳しくは下記を参照

三役:大関
横綱に次ぐ地位(三役の最高位)。
「大関取」が語源。
1699年の京都相撲の番付に、大関という地位が登場。
現在は関脇で3場所連続して好成績を残した力士が昇進する例が多い。
2場所連続して負け越すと関脇に降下するが、翌場所10勝すれば復帰できる特権がある。

三役:関脇
大関に次いで三役の中位。
関脇までは基本的に勝ち越し続ければ番付が上がっていくが、大関は別の高い戦績を求められる。
大関のすぐ下の地位であるが大関との力の差は大きい。
そのため給与や待遇面でも大きな開きがある。

三役:小結
三役のうちの一つで前頭の上、関脇の下。

これより三役
大相撲の千秋楽における結びの3番の取り組みの事。
最初の取組に勝った力士には、「小結にかなう」として矢が与えられる。
2番目の取組に勝った力士には、「関脇にかなう」として弦が与えられる。
3番目の取組に勝った力士には、「大関にかなう」として弓が与えられる。

三役揃い踏み
本場所の千秋楽で、結びの3番前に行われる儀式。
東西それぞれ小結・関脇・大関の三役に相当する三力士が土俵に上がり、扇の形で正面を向き3人揃って四股(しこ)を踏む。
東方は前に2人、後ろに1人で西方は前に1人後ろに2人。


相互リンク | 免責事項 | ゴミ分別
COPYRIGHT by knowledge(ナレッジ) 2019.3.15更新
ナレッジ:知識・情報・なるほど!調べ物ポータルサイト
2019.3.15更新
知識 意味
寄付 支援