知識・情報・なるほど!調べ物ポータルサイト 免責事項


knowledge(ナレッジ) > 日本の歴史・地理・社会 > 北方四島・北方領土
知識・情報・なるほど!
調べ物[ナレッジ]

Yahoo!ブックマークに登録

情報掲載  30  タイトル
お勉強情報検索
例:国連加盟国 , 歴代総理 など
日本の歴史・地理・社会
歴代総理
戦国武将
県庁所在地
離島 など
【詳細はこちら】
世界の歴史・地理・社会
アメリカ大統領
国連加盟国
三国志 など
【詳細はこちら】
語学・文学
四字熟語
ことわざ
国名漢字 など
【詳細はこちら】
自然科学・化学
元素記号 など
【詳細はこちら】
文化・生活・公共
文化
道路標識
市役所
国道 など
【詳細はこちら】
スポーツ
サッカー
野球
陸上
アイススケート など
【詳細はこちら】
健康・グルメ
栄養
病気
食品 など
【詳細はこちら】
エンターテイメント
遊び
ゲーム
アニメ など
【詳細はこちら】
テレビ・洗濯機・冷蔵庫・パソコン・エアコンをリサイクル料が無料で全国自宅引き取り&りさいくる。全国一律の格安手数料だけで自宅に取りに行きます。
北方四島・北方領土
北方四島・北方領土について
歯舞群島(はぼまいぐんとう)、色丹島(しこたんとう)、国後島(くなしりとう)、択捉島(えとろふとう)、その他内閣総理大臣が指定する「北方の地域」の事を指します。
@ 歯舞群島(はぼまいぐんとう)歯舞諸島
北海道根室市の東端、納沙布岬(のさっぷみさき)の沖合に点在する島の事。
たくさんの島の集まりですが四島の中の一つとして数えています。
納沙布岬と貝殻島の中間に国境線が敷かれ、ロシアの管理下となっている。
ハボマイの語源はアイヌ語の「アプ・オマ・イ」で意味は“流氷のあるところ”という意味。
国土地理院は平成20年3月21日、北海道根室市から地名変更の要望を受け、歯舞諸島の名称を歯舞群島へ変更した。

歯舞群島(はぼまいぐんとう)
■秋勇留島(あきゆりとう) ⇒ アイヌ名でアキリリ(アキロロ・アキルル)
■オドケ島(おどけとう)
■貝殻島(かいがらじま)
■海馬島(とどじま)(かいばじま) ⇒ アイヌ名でトドモシリ。
■カブ島(かぶじま)
■カブト島(かぶとじま)
■志発島(しぼつとう)
■水晶島(すいしょうとう) ⇒ アイヌ名でシ・イソ
■多楽島(たらくとう) ⇒ アイヌ名でタラ・ウク・モシリ
■カナクソ島(かなくそとう)
■ハルカリモシリ島(春苅茂尻島)(はるかりもしりとう)
■萌茂尻島(もえもしりとう)
■勇留島(ゆりとう)ウリリ(ウロロ・ウルル)

A 色丹島(しこたんとう)
北海道根室半島の東、歯舞群島の多楽島から北東へ約20kmほどの所に位置する島。ロシア名はシコタン島。
島の名の由来は、アイヌ語の「シ・コタン(大きな村)」から。
「絵の島』『詩の島』と讃えられ、日本最初の国立公園の候補にもなった美しい島。
最高峰は島の北側にある斜古丹(しゃこたん)山(412.6m)。
●住所/北海道色丹郡色丹村
●面積/255.12ku  ●周囲/152.3km

B 国後島(くなしりとう)
北海道知床半島の東にあり、千島列島(ロシア語地名:クリル諸島 の最南に位置する島。ロシア名はクナシル島。
島名はアイヌ語でクナシル(キナ・シリ、又はキナ・シル:草の島)に由来(はっきりわかっていない)。
1998年6月に日本の現職閣僚として鈴木宗男が初めて国後島を訪問し、さらに港湾整備、ディーゼル発電所建設、艀の供与、ロシア人避難所としての日本人とロシア人の友好の家(通称:ムネオハウス)の設置など、様々な日本政府の援助は歓迎され、国後島民の日本への感謝の気持ちは強まっていた。
●住所/北海道国後郡泊村・留夜別村
●面積1,498.56ku  ●周囲352.8km

C 択捉島(えとろふとう)
北方領土のうち最も北に位置する。日本の最北端でもある。
「北方領土」の中で最大の島で、沖縄本島のおよそ2.7倍の大きさ。
地名の由来は、アイヌ語の「エトゥ・オロ・プ(岬の・ある・所)」から。ロシア名はイトゥルップ島
●住所/北海道択捉郡留別(るべつ)村・紗那(しゃな)郡紗那村・蘂取(しべとろ)郡蘂取村
●面積3,182.65ku  ●周囲658.5km


相互リンク | 免責事項 | ゴミ分別
COPYRIGHT by knowledge(ナレッジ) 2019.3.15更新
ナレッジ:知識・情報・なるほど!調べ物ポータルサイト
2019.3.15更新
知識 意味
寄付 支援