皆様の「人形」に第二の命を! 人形の引き取り例8
|
|
|
|
|
 |
|
今日は大阪も午後から雪が降りました。
運送業者さんが運んできてくれた、皆様の人形は、雪が降り出す前に荷降ろしから仕分けまで、行うことができました。
雪で濡らしてしまわないように作業を完了できて一安心です。
神奈川県平塚市 鈴木様
茨城県鉾田市 和泉様
大阪府豊中市 山崎様
東京都中野区 粂様
ほか、たくさんの方々、ありがとうございました。
※上記記載のお名前は「ワールドギフト架すし」をご利用頂いた方です。
人形と言いますと、皆さんはどんな人形を思い浮かべますか?
私の場合は「五月人形と飾り」です。
私が子供の頃に両親が買ってくれた物です。
それ以後、数十年が経過しておりますが、いまだに実家では大事に箱に入ったまま保管されております。
女性の方でしたら、人形と聞くとひな人形を思い浮かべる人が多いと思います。
(ぬいぐるみという方もおられると思います)
やっぱり何らかの思い入れというか、両親が大事にして来た物、自分のために用意してくれた物と思うと、捨てたく無いものですね。
画像が小さいので、はっきりと見えないと思いますが、どの人形・飾りも割と綺麗で、やっぱり大事にされてきたのだと感じます。
人形が入れられているガラスケースは、雑に扱うとすぐに割れてしまいます。
昔のものしか私は知りませんが、「ガラスケースがアクリル板のように割れない素材だったら・・・・」
より保管や取り扱いがやり易いのですが。
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright c ワールドギフト All Rights Reserved. |
 |
|